JCDってこんなに面白い!

About us
JTB ミュニケーションデザインは、
社会のあらゆるコミュニケーションをデザインする会社です。
- 大規模イベントでの参加者同士のコミュニケーション
- 広告を用いたメーカーと消費者のコミュニケーション
- 企業における経営層と社員のコミュニケーション
- 地域とそこを訪れる観光客とのコミュニケーション
などなど。
そんな私たちは、さらに進化したサービスをお客様に届けるべく、
社内のプロフェッショナルを融合し、新たなイノベーションを生み出すための、
JCD社内におけるコミュニケーションデザインも推進しています。

全社キックオフ会議
会社で、ビジョンを確認し、
全社員が一体感を持って進んでいくための1日。
全社経営計画の説明の後は、
キックオフパーティーを開催しました。









マジックアワー
MITA MAGIC HOUR(略して「MMH」)は、社内外からのインプットと社内コミュニケーションの場として、三田オフィス内のリフレッシュエリアを活用し、月1回業務終了後に開催される社内イベント。
毎回のテーマに沿い、社内外のスペシャリストによるプレゼンを実施し、参加型コンテンツにより社内のコミュニケーションを促すスタイル。
各回100名弱の社員が参加しています。





Dream Design Jet
Dream Design Jet(略して「DDJ」)は、イノベーション風土を醸成し、実際の新規事業を生み出すことを目的とした、社内公募制度。
部署を超えて構成された各チームによる応募も多数あり、外部講師によるアドバイスも活用しながら、1次審査、2次審査、最終プレゼンテーションとプランをブラッシュアップしていくスタイルで、未来の事業を生み出しています。







Rockets
「Rockets」は、部署横断で構成されたプロジェクト。 社会課題として、全社で取り組むテーマとして設定している、「スポーツ」「インバウンド」「地域交流」のそれぞれでプロジェクトを組成し、情報共有や新規事業開発に向けた取り組みを行っています。



社員コミュニケーション
ママ会、JCD農園部、ゴルフ、テニス、フットサルなど、 部署を超えた様々なコミュニケーションが行われています。

ママ会

JCD農園部