お問い合わせ

お問い合わせ

地域の資源を活用した地域活性プロデュース

地域の価値・魅力を高めるために、地域の資源を活用した地域活性をプロデュースしています。
地域活動や歴史・文化、地域の景色、施設や広場などは地域の資源です。それらの地域の資源を活用した様々な企画をおこなうと共に、地域内外に発信することで地域の価値・魅力を高めていきます。

エリアマネジメントサービス紹介サイト

スペースマネジメント・イベントの企画・運営

地域の商業施設や公共施設の広場・公共貢献スペースなどを活用し、地域の情報発信や集客を目的としたスペースマネジメント、イベントの企画・運営をプロデュースします。

詳しくはこちら

地域活動の企画・運営

運営する公共・文化施設を交流の拠点として、様々な地域との接点から、地域活動の企画・運営を支援。地域ごとに必要な地域活動の企画、地域活動の立ち上げおよび運営の支援をおこなうことで、地域主導の地域活動を推進しています。

詳しくはこちら

エリアプロモーション

地域への誘客や消費促進、ファンづくりのためのエリアプロモーション。地域の価値や魅力をターゲットの特性に応じたコミュニケーション手法で発信することで、地域の賑わいのきっかけをつくります。

詳しくはこちら

シティプロモーション

地域内外に対して、地域の目指す姿や取り組みやスポットなど地域の魅力や価値を発信し、地域に対する認知度や興味・関心、地域への愛着を高めるシティプロモーションをおこなっています。

詳しくはこちら

こころ羽(は)プロジェクト

「こころ羽(は)」プロジェクトは、JCDが運営に携わる全国の公共文化施設にて、演劇や音楽コンサートなどの公演に子供たちとそのご家族をご招待することで、文化芸術の鑑賞機会を提供するプロジェクトです。 このプロジェクトを通じ、JCDは文化芸術を身近なものとして感じてもらう場を子供たちに提供し、こころ豊かな社会を実現することを目指します。

詳しくはこちら

関連する記事

コミュニケーションデザインの力で「感動 」を創造し、地域社会を豊かにするPPP/PFIへ

資料ダウンロード

人口減少時代の地域の成長シナリオとは

資料ダウンロード

都市部集中と地方分散は両立するか

資料ダウンロード

地域の公共機能をどのように維持・活用するか

資料ダウンロード

新規開業施設と未活用施設、どう活かすか

資料ダウンロード

オンラインが日常化したこれからの交流とは

資料ダウンロード

サステナブル&ウェルビーイングな地域づくりとは

資料ダウンロード

関連するコラム

お問い合わせ

当社は「リモートワーク」を基本とした働き方へ移行しました。
恐れ入りますが、お問い合わせは下記フォームにてお願いいたします。

お問い合わせフォーム